全国学校給食週間
1月24日から30日は「全国学校給食週間」です。全国学校給食週間は、戦後にアメリカの支援団体からの援助により、昭和21年に今のような学校給食が日本ではじまったことを記念して決められました。実際にはじまったのは12月24日でしたが、学校が冬休みなので1か月後の1月24日からの1週間が全国学校給食週間と定められ、学校給食の役割について改めて考える機会とされています。
給食週間のメニュー
今年のテーマは発酵食品です。発酵のまち「宍粟」ならではのメニューを紹介します。
1月24日(金曜日)
ごはん・塩こうじポトフ・和風ハンバーグ・切干大根のサラダ
1月27日(月曜日)
ごはん・もやしスープ・タンドリーチキン・ひじきサラダ
1月28日(火曜日)
ごはん・みそ汁・ぶりのしょうゆ麹焼き・きゃべつの塩こうじ炒め
1月29日(水曜日)
ごはん・塩こうじ肉じゃが・納豆・和風サラダ
1月30日(木曜日)
ごはん・みそ煮込みうどん・ちくわの磯辺揚げ・ピリ辛あえ・ぽんかん
詳しくは下記のファイルをご覧ください
- この記事に関するお問い合わせ先
-
学校給食センター
〒671-2519
宍粟市山崎町下町1番地
電話番号:0790-63-0081
ファックス番号:0790-63-0116
更新日:2020年02月28日