動画で気軽に 発酵料理
ひとアレンジを加えた発酵レシピを短い動画で紹介します。
- 酒粕もっちりパン
- 酒粕粉チーズ
- 酒粕フォンデュ
こねない 酒粕もっちりパン

宍粟市YouTube動画しそうチャンネル「発酵レシピ 酒粕もっちりパン」(外部リンク)
材料
- 強力粉 180グラム
- ぬるま湯(約30度) 155cc
- 酒粕 30グラム
- 砂糖 15グラム
- 塩 3グラム
- ドライイースト 2グラム
- 油 7グラム
作り方
- ぬるま湯の入った小ボウルに酒粕を入れ、溶かす
- タッパーに強力粉、砂糖、塩、ドライイースト、1で溶かした酒粕、油を順番に入れ、スプーンで混ぜる
- フタをして冷蔵庫で8時間寝かせる
- 粉をふり、ゴムベラでフチをはがす
- 天板の上にクッキングシートを敷き、タッパーを逆さにして生地を出す
- ゴムベラでざっくり3つ折りにする
- 200度のオーブンで20分焼く
パスタやサラダにも 酒粕粉チーズ

宍粟市YouTube しそうチャンネル「発酵レシピ 酒粕粉チーズ」(外部リンク)
材料
- 酒粕 70グラム
- 米粉 50グラム
- オリーブ油 大さじ2
- 塩 小さじ1
作り方
- 酒粕は常温で柔らかくしておく
- ボウルに材料をすべて入れ、木ベラでまんべんなく混ぜ合わせ、ぽろぽろの状態にする
- クッキングシートを敷いた天板に2をひろげ、140度のオーブンでほんのり黄色になるまで15分焼く
- オーブンから取り出し、冷ます
- 細かくなるまでフードプロセッサーにかける
ポイント
- 酒粕は、時間がないときはレンジで温めて柔らかくしておく
- アルコール分を飛ばすために、低温でじっくり焼く
乳成分不使用 酒粕フォンデュ

宍粟市YouTube動画 しそうチャンネル発酵レシピ「酒粕フォンデュ」(外部リンク)
材料
- 酒粕粉チーズ 60グラム
- 水 100cc
- 豆乳 150cc
- 塩 小さじ4分の1
- 黒コショウ ひとつまみ
- バゲットや野菜 適量
作り方
- 酒粕粉チーズと水を鍋に入れ、弱火にかける
- とろみがついたら、豆乳を少しずつ加えて混ぜる
- 塩、黒コショウを入れて味をととのえる
ポイント
お好みでコンソメやとろけるチーズを加えても美味しくいただけます
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市長公室 秘書政策課
〒671-2593
宍粟市山崎町中広瀬133番地6
電話番号:0790-63-3139
ファックス番号:0790-63-3060
更新日:2022年02月09日