地域で味噌づくり講師派遣事業

広報ID 19096

更新日:2024年12月13日

地域で味噌づくりをサポートする「味噌づくり講師」を派遣します。
宍粟市発酵のまちづくり推進協議会では、地域主体の味噌づくりを通して、市民の健康増進を図り、地域にコミュニティの場を提供することで、発酵による地域活性化をめざします。

対象者

宍粟市内在住者と団体(概ね5人以上)

時期

12月から2月までの希望日

場所

公民館や代表者の自宅など
ただし、公民館などの施設を利用される場合は、予約や使用料など申請者でご対応ください。

内容

参加人数により、数名の講師が大豆の炊ける頃に実施場所に伺い、味噌づくりをお手伝いします。

材料

  • 煮大豆
  • 味噌を入れる容器や袋など

みそのつくり方マニュアル(PDFファイル:1.3MB)に沿って準備をお願いします。

費用

講師派遣費用は無料です。ただし、その他の費用はご負担ください。

申し込み

次の二次元コードから専用フォームで申し込むか、地域で味噌づくり講師派遣申請書(PDFファイル:43.2KB)を提出してください。

地域で味噌づくり講師派遣申し込み専用フォーム

連絡先

ファックス番号:0790-63-3060
メールアドレス:seisakusuishin-kk@city.shiso.lg.jp

この記事に関するお問い合わせ先

市長公室 秘書政策課
〒671-2593
宍粟市山崎町中広瀬133番地6
電話番号:0790-63-3139
ファックス番号:0790-63-3060

メールフォームでのお問い合せはこちら