福祉施設等は必ず作成を 避難確保計画

広報ID 12520

更新日:2023年05月10日

土砂災害警戒区域や浸水想定区域内に所在する社会福祉施設とそれに類する施設は、避難確保計画を作成することが法律により義務付けられています。作成した計画は毎年度、更新する必要もあります。
施設管理者は次の事項を確認のうえ、避難確保計画を作成してください。また、計画に基づいた訓練を年1回以上実施し、訓練結果を報告してください。

避難確保計画とは

避難確保計画は、水害や土砂災害が想定される地域にある要配慮者施設で、災害が発生または発生するおそれがある場合に、施設利用者の迅速かつ円滑な避難の確保を図る計画のことです。
水防法と土砂災害防止法により、水害や土砂災害が想定される地域にある要配慮者施設には避難確保計画の作成が義務付けられています。

対象施設

市地域防災計画に位置付けられている福祉施設や教育施設、医療機関など

対象施設には市が避難確保計画作成を依頼する文書を送っています。

計画作成要領

施設が浸水想定区域、土砂災害警戒区域または土砂災害特別警戒区域内にあるかを宍粟市のハザードマップ国のハザードマップポータルサイト兵庫県CGハザードマップなどで確認し、次の手順で避難確保計画を作成してください。なお、浸水想定区域にある場合は「洪水時等の避難確保計画」を、土砂災害警戒区域等にある場合は「土砂災害時の避難確保計画」を作成する必要があります。どちらも該当する場合は両方の避難確保計画を作成してください。
なお、様式内の「施設利用者緊急連絡先一覧」、「緊急連絡網」、「対応別避難誘導方法一覧表」、「防災体制一覧表」は提出する必要はありません。各施設の非常時にお役立てください。

  1. 災害の種類に応じた様式をダウンロードする。
  2. 様式内の「入力シート」タブに内容を入力する。入力例を参考にする。
  3. 入力シートタブへの入力が完了したら、「出力シート(提出用)」タブでA4用紙に2部印刷をする。
  4. 印刷した1部と報告書を市の施設担当課に提出する。

計画様式ダウンロード

訓練の実施

避難確保計画の作成後、計画に基づいた訓練を実施し、訓練実施結果報告書を提出してください。

訓練報告書様式ダウンロード

提出先

市の各施設担当課または危機管理課

この記事に関するお問い合わせ先

市長公室 危機管理課
〒671-2593
宍粟市山崎町中広瀬133番地6
電話番号:0790-63-3119
ファックス番号:0790-63-3064

メールフォームでのお問い合せはこちら