議会報告会

広報ID 2627

更新日:2025年10月15日

議会報告会の内容を年度別にお知らせします。

令和7年度 議会報告会

わがまちトーク・議会報告会

「わがまちトーク・議会報告会」は、議会が市民のみなさまに直接報告・説明をし、議会活動や市政に対する意見をいただく場です。
市民のみなさまと議員が一緒に、市の地域課題をテーマに、グループトーク形式で意見を交換します。

どなたでもご参加いただけます

  • お住まいの地域に限らず、ご都合のよい会場・日時をお選びいただけます。
  • お子様連れの方もお気軽にご参加ください。

また、日中の開催時間は、バスを使っていただきやすい時間帯に設定しております。

開催スケジュール
会場 開催日時 参加議員(予定)

市役所1階ロビー

11月5日(水曜日)14時から 浅田、横山、片山、幸福、垣口、内海、船元、神吉
城下ふれあいセンター大会議室 11月7日(金曜日)19時から 大久保、八木、緒方、小林、新庄、野口、廣重、田村
山崎東中学校体育館 11月11日(火曜日)19時から 浅田、横山、片山、幸福、垣口、内海、船元、神吉
一宮北学園体育館 11月11日(火曜日)19時から 大久保、八木、緒方、小林、新庄、野口、廣重、田村
はがてらすホール 11月12日(水曜日)14時から 大久保、八木、緒方、小林、新庄、野口、神吉、田村
ライブリーちくさ3 階ホール 11月12日(水曜日)14時から 浅田、横山、片山、幸福、垣口、内海、船元、廣重
いちのぴあ1階ホール 11月22日(土曜日)14時から 浅田、横山、片山、幸福、垣口、内海、船元、廣重

参加議員は、変更になる場合があります。

当日の流れ

  1. 議会報告(総務経済常任委員会、文教民生常任委員会)
  2. グループトーク
  3. まとめ発表

各会場、約1時間30分の開催予定となっています。

グループトークのテーマ

下記の4テーマからご希望のテーマに分かれ意見交換を行います。
希望者が少ないテーマの方は、別テーマに移っていただく場合があります。

  1. 災害時の対策について
  2. 上下水道配管の老朽化について
  3. 地域生活交通対策事業について
  4. 中学校部活動地域展開について

令和6年度 議会報告会

10・11月報告会

10・11月期は市内4会場で9月議会(定例会)の報告と意見交換会を実施しました。

令和5年度 議会報告会

10・11月報告会

10・11月期は市内7会場で9月議会(定例会)の報告と意見交換を実施しました。
 

令和4年度 議会報告会

11月報告会

11月期は「議員定数」をテーマに、市内4会場で意見交換を実施しました。

現在、会場でいただいたご意見等の取りまとめ作業を行っています。

7月報告会

7月期は、新病院の整備についてをテーマに、市内15地区で感染症対策を十分に行いつつ開催しました(12月6日報告書の記録 一部追加)。

令和3年度 議会報告会

令和3年度も市内15地区での開催を計画していましたが、新型コロナウイルス感染症拡大の状況を受け、開催は見送りとなりました。

令和2年度 議会報告会

令和2年度は市内15地区での開催を計画していましたが、新型コロナウイルス感染拡大が懸念されるなか、開催準備を整えていただいた6地区のみでの開催となりました。

会議室で議員が大勢の市民へ活動の報告をしている写真

報告会の様子

この記事に関するお問い合わせ先

宍粟市議会事務局
〒671-2593
宍粟市山崎町中広瀬133番地6
電話番号:0790-63-3126
ファックス番号:0790-62-2028

メールフォームでのお問い合せはこちら