災害に備えて

災害に備える親子のイラスト

新着情報

5段階の警戒レベル

「5段階の警戒レベル」を知っておきましょう!

5段階の警戒レベルの画像

警戒レベル1

取るべき行動

災害への心構えを高める

避難情報など

早期注意情報(気象庁発表)

警戒レベル2

取るべき行動

避難行動を確認

避難情報など

大雨・洪水注意報など(気象庁発表)

警戒レベル3

取るべき行動

危険な場所にいる場合避難に時間を要する人(高齢者、障がいのある人、乳幼児などとその支援者)は避難を開始

避難情報など

高齡者等避難(市発令)

警戒レベル3相当情報

  • 大雨警報
  • 洪水警報
  • 氾濫警戒情報など

警戒レベル4

取るべき行動

危険な場所にいる場合全員速やかに避難

レベル4までに危険な場所から必ず全員避難

避難情報など

避難指示(市発令)

警戒レベル4相当情報

  • 土砂災害警戒情報
  • 氾濫危険情報など

警戒レベル5

取るべき行動

命を守る最善の行動

すでに災害が発生している状況です

避難情報など

緊急安全確保(市発令)

警戒レベル5相当情報

  • 大雨特別警報
  • 氾濫発生情報

発表・発令の順番

必ずこの順番で発表・発令されるとは限りません。これらの情報が出ていなくても、身の危険を感じたら避難を開始してください。 日頃から、行政や気象庁の発表する情報を確認しておきましょう。
警戒レベルと警戒レベル相当情報とは、必ずしも数値が一致するとは限りません。

避難とは難を避けることです

  • 安全な場所にいる人は避難場所に行く必要はありません。
  • 安全な場所にある親戚・知人宅なども避難先として検討してください。
  • 危険な状況になる前に安全な場所へ移動してください。