10月1日:アクロバットで事故実演 波賀中で交通安全教室
波賀中学校
スタントマンが交通事故を実演する交通安全教室が10月1日、波賀中学校で開かれ同校生徒72人が参加しました。自転車を運転するスタントマンが自動車に突き飛ばされ、校庭に衝撃音が響くと、生徒たちからどよめきが起こりました。参加した同校3年の松本千奈(ゆきな)さんは「いつ誰が被害者や加害者になるか分からない。事故を起こさないよう交通安全に気を付けたい」と話していました。教室は交通事故の恐ろしさを生徒たちに実感してもらおうと市と宍粟警察署が毎年、市内中学生を対象に開催しています。
自転車の「ながら」運転が原因で起こった事故を再現するスタントマン
ぐにゃぐにゃに曲がった自転車を生徒らに見せ、事故の怖さを伝えるスタントマンら
- この記事に関するお問い合わせ先
-
波賀市民局 まちづくり推進課
〒671-4221
宍粟市波賀町上野257番地
電話番号:0790-75-2220
ファックス番号:0790-75-3599
更新日:2021年10月07日