6月6日:特殊詐欺の被害防止へ かえで学園生が県警音楽隊の演奏とともに対策学ぶ

広報ID 18615

更新日:2024年06月13日

はがてらす大ホール

波賀高齢者大学かえで学園で6月6日、特殊詐欺対策について学ぶ講座が開かれました。講座は兵庫県の「トライやる・ウィーク」で職場体験中の波賀中学校の2年生が司会を担当し、宍粟警察署員がスライドで特殊詐欺の手口などを説明したほか、兵庫県警の警察音楽隊が演奏に合わせて詐欺の特徴などを紹介。受講した学園生らは、演奏に聞き入りながら被害防止のための対策について学びました。

宍粟署員がスライドショーを使って特殊詐欺の手口を説明している写真
兵庫県警音楽隊が特殊詐欺の特徴を紹介しながら演奏している写真
この記事に関するお問い合わせ先

波賀市民局 まちづくり推進課
〒671-4221
宍粟市波賀町上野257番地
電話番号:0790-75-2220
ファックス番号:0790-75-3599

メールフォームでのお問い合せはこちら