10月23日:SNS悪用した詐欺注意 被害防いだ銀行員に宍粟署が感謝状

広報ID 19094

更新日:2024年10月24日

宍粟警察署

SNSを悪用した投資詐欺の被害を未然に防いだとして、宍粟警察署はみなと銀行山崎支店の山田紀香さんと高田英里さんに署長感謝状を贈りました。9月に同支店で振込手続きの方法を尋ねる70代の男性が、LINEアプリで勧められた投資先へ振り込もうとしているの窓口で対応した高田さんが気づき、上司の山田さんに相談。山田さんは本店と連絡を取り合ってLINEアプリで投資を促すのは詐欺だと確認し、男性に説明して警察へ通報。駆けつけた警察官から説明を受けた男性は納得し、事なきを得ました。贈呈式で高田さんは「報道で見る詐欺と対応してみて、判断が難しかったが被害を防げてよかった」と喜び、山田さんは「法人名義で詐欺かどうか迷ったが、お客様の預貯金や資金を守れるよう今後も気をつけていきたい」と話しました。

高田英里さんの「高」は、はしごだか

宍粟警察署の三浦保志署長から感謝状を受け取る山田さんと、その様子を後ろから笑顔で高田さんが見ている写真

感謝状を贈られた山田さん(中)と高田さん(左)

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 広報情報課
〒671-2593
宍粟市山崎町中広瀬133番地6
電話番号:0790-63-3115
ファックス番号:0790-63-3061

メールフォームでのお問い合せはこちら