ひきこもりの居場所「歩歩」
ひきこもりの居場所「歩歩(ぽぽ)」は、宍粟市ひきこもりサポート業務を委託した事業所です。
ひきこもりの居場所
ひきこもりの居場所「歩歩(ぽぽ)」は、ひきこもり当事者やその家族、学校不登校や中途退学で自宅にいる人などが気軽に過ごせる場所です。一人で過ごしたり、誰かと話したり、思い思いの時間を過ごすことができます。ピアサポーターも待っています。
開所日
火曜日から土曜日(祝日、振替休日、年末年始を除く)
毎月最終土曜日(夜の日)
開所時間
火曜日から土曜日:9時30分から15時30分
最終土曜日:14時から20時
令和5年度ひきこもりの居場所「歩歩」チラシ (PDFファイル: 854.9KB)
歩歩だより
歩歩だより(2023年10月号) (PDFファイル: 762.1KB)
歩歩だより(2023年9月号) (PDFファイル: 722.2KB)
歩歩だより(2023年8月号) (PDFファイル: 730.0KB)
歩歩だより(2023年7月号) (PDFファイル: 665.8KB)
歩歩だより(2023年6月号) (PDFファイル: 714.0KB)
歩歩だより(2023年5月号) (PDFファイル: 809.1KB)
歩歩だより(2023年4月号) (PDFファイル: 934.3KB)
歩歩だより(2023年3月号) (PDFファイル: 918.6KB)
歩歩だより(2023年2月号) (PDFファイル: 852.1KB)
歩歩だより(2023年1月号) (PDFファイル: 860.0KB)
歩歩だより(2022年12月号) (PDFファイル: 869.8KB)
歩歩だより(2022年11月号) (PDFファイル: 884.3KB)
歩歩だより(2022年10月号) (PDFファイル: 851.3KB)
歩歩だより(2022年9月号) (PDFファイル: 822.6KB)
歩歩だより(2022年8月号) (PDFファイル: 849.3KB)
歩歩だより(2022年7月号) (PDFファイル: 797.3KB)
歩歩だより(2022年6月号) (PDFファイル: 729.1KB)
歩歩だより(2022年5月号) (PDFファイル: 729.9KB)
歩歩だより(2022年4月号) (PDFファイル: 800.5KB)
歩歩だより(2022年3月号) (PDFファイル: 824.9KB)
歩歩だより(2022年2月号) (PDFファイル: 807.8KB)
歩歩だより(2022年1月号) (PDFファイル: 836.2KB)
歩歩だより(2021年12月号) (PDFファイル: 911.3KB)
歩歩だより(2021年11月号) (PDFファイル: 928.9KB)
歩歩だより(2021年10月号) (PDFファイル: 798.4KB)
歩歩だより(2021年9月号) (PDFファイル: 806.1KB)
歩歩だより(2021年8月号) (PDFファイル: 933.7KB)
歩歩だより(2021年7月号) (PDFファイル: 1.1MB)
歩歩だより(2021年6月号) (PDFファイル: 880.6KB)
歩歩だより(2021年5月号) (PDFファイル: 754.1KB)
歩歩だより(2021年4月号) (PDFファイル: 800.5KB)
ひきこもりの相談
居場所の開所中には、ひきこもりに関する相談窓口を開設しています。電話や来所のほか、職員が訪問して相談ができます。
住所と連絡先
ひきこもり電子居場所
ひきこもりの居場所「歩歩」を受託しているNPO法人が兵庫県の委託を受け、毎月第2土曜日の15時30分から17時30分まで電子媒体(オンライン会議アプリ)を活用した居場所を開設しています。
歩歩ねっと(オンライン居場所)チラシ (PDFファイル: 241.8KB)
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉部 福祉相談課(相談支援係)
〒671-2573
宍粟市山崎町今宿5番地15
電話番号:0790-63-3168
ファックス番号:0790-63-3170
更新日:2023年09月20日